【宮崎県:西都市】「子供が騒いだら…」もう大丈夫。西都パオ近くにママ“憩いの場”があった!
子育て中、「ちょっと息抜きしたい」「誰かと話したい」と思う瞬間はありませんか? 宮崎県西都市に、そんなママたちの強い味方となる子供古着店があります。
西都市のショッピングモール「パオ」から徒歩1分。そのアクセスの良い場所にあるのが、オーナー福田さんの「あったらいいな」が詰まったお店です。
「子供服をゆっくり見たいけど、子どもが騒いだらどうしよう…」 店内を走り回ったり、飽きてぐずったり。目が離せない時期の子育ては本当に大変です。子育て中のママなら誰もが抱えるそんな悩みも、ここでは無用。ここはただ服を売買する場所ではありません。
かつて東京で会社を経営し「雇う側」の視点を持ちながら、Uターン後は「雇われない」苦しさを痛感したオーナーだからこそ作れた、「誰もが優しくなれる場所」。
東京に比べ人口も少なく、「絶対にお客さんが来る確信もなかった」という不安の中での開業。それでも「自分と同じように悩むママを支えたい」という想いでスタートしたお店は、今、多くの子育て世代から絶大な支持を集めています。
その秘密は、ママたちが惹きつけられる3つの大きな魅力にありました。
【基本情報】ひと目でわかるChainon・r 《シェノンドットルー》の情報
| 店名 | Chainon・r 《シェノンドットルー》 |
|---|---|
| ジャンル | 古着販売・古着買取店(古物営業:第951080017250号) |
| 住所 | 〒881-0012 宮崎県西都市小野崎1-97東側1F |
| アクセス | 日向新富駅から9.8km/西都バスセンターから51m(徒歩約1分) |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 営業日 | 平日・土曜日 ※定休日がイベント出店やフリマ出店の際は営業いたします。最新情報はInstagramにてお知らせいたします。 |
| 予算 | 子ども服:100円~/婦人服:300円〜/ハンドメイド雑貨:500円〜 |
| 支払い方法 | 現金、PayPay |
| 公式サイト/SNS | 公式サイト/公式Instagram |
| 電話番号 | 080-5449-7301 |
| 駐車場 | 専用駐車場なし。近隣に西都市営無料駐車場あり。 |
| その他 | キッズルーム完備、ウォーターサーバー(ミルク用のお湯も利用可)、おむつ替えスペース有、Wi-Fi完備 |
写真で見るChainon・r 《シェノンドットルー》の様子!
外観

お店の入り口

内観

子供服・靴・小物まで多種多様な品揃え

子供が大好きキッズルーム

ベビーカーが通る広々とした通路

サイズ別に並べられています

衛生面にも配慮されています
子供服




雑貨コーナー


宮崎の親子が惹きつけられる、3つの魅力とは?
【魅力その1】「両方の痛み」を知るオーナーが作る、心安らぐ“居場所”
オーナーの福田さんは、かつて東京で会社を経営していました。従業員を「雇う側」として、子供の熱などで急に休まれる現場の大変さを理解していました。
しかし、宮崎へUターン後、状況は一変。保育園の入園のためにパートの仕事を探すも、14社連続で不採用に。「子供が小さい」という理由で「雇われない側」の苦しさも痛感することになったのです。
「雇う側の気持ちも、雇われない親の気持ちも、両方わかる。だからこそ、誰にも迷惑をかけない働き方を選びたかった」
福田さんは開業を決意します。西都市周辺には子供服店(特に古着店)が少なかったこともあり、自分と同じように悩むママたちの「居場所」として、このお店をオープンさせました。
【魅力その2】子どもと“ゆっくり”買い物できるママファーストな店内
福田さんの「ママたちを助けたい」という想いは、お店の随所に反映されています。「子連れでの買い物はハードルが高い」そんな常識を覆す、ママファーストな設備がここの魅力です。
- 広々とした通路:まず驚くのが、ゆったりと取られた通路。ベビーカーでもストレスなく、楽々と店内を移動できます。
- こだわりが詰まったキッズルーム:「お母さんたちにゆっくり買い物をしてほしい」という想いから作られたキッズルーム。おもちゃや絵本(寄付されたものも含む)が用意されており、子供たちが集中して遊べる空間になっています。「まだ遊びたい!」と帰り際にぐずる子もいるほど大人気です。
- 充実のサポート設備:さらに、ミルク作りに使えるお湯も出るウォーターサーバーや、おむつ替えスペース、無料Wi-Fiまで完備。ママの「困った」を徹底的にサポートする体制が整っています。
【魅力その3】「捨てる」をなくす。家計と地域が潤う買い取りサービス
このお店のもう一つの柱が、毎週水曜日に行われる買い取りサービスです。新生児サイズから160cmまでの子供服、さらに婦人服まで幅広く対応しています。
「セカンドストリートに持って行っても5円や10円だった服も、ここなら少し高く買い取ってもらえるかも」 そんな期待から、多くのママが「助かる」とこのサービスを利用しています。
客層は子育て世代だけではありません。近所に住む70代、80代の方が「これ見てくれん?」と婦人服を持ってくることもあるとか。買い取ってくれた代わりにと、農家さんからお野菜をいただくなど、温かい交流も生まれるのがこのお店の特徴。
査定で値段が付けられなかった服も、オーナーが引き取り、洗濯して落ちない汚れがあるもの以外は寄付へ。「捨てる選択をしない」という福田さんの信念が、地域の循環を生み出しています。
※人気サービスのため、現在は一時休止中です。再開情報は公式Instagramをチェック!
お客様へ耳寄り情報/Q&A
- 買い取りサービスについて詳しく知りたい。
-
買い取りは毎週水曜日に行っています。査定は無料です。 最近は持ち込む方が非常に多く、100枚単位で持ってこられる方もいらっしゃるため、査定に時間がかかる場合があります。ホームページからご予約いただくとスムーズです。
- 駐車場はありますか?
-
専用駐車場はありませんが、お店のすぐ近く、道路を挟んだ向かい側に西都市の無料駐車場(約200台収容可能)がありますので、そちらをご利用ください。
- どんなお客さんが多いですか?
-
西都市内の方はもちろん、新富町、高鍋町、川南町、都農町など近隣から来られる方も非常に多いです。テレビを見て延岡市や都城市からわざわざ来てくださる方もいらっしゃいます。
- 商品はいくらのものがありますか?
-
子ども服は1着100円~、婦人服は1着300円から販売。ハンドメイド雑貨もリーズナブルな価格で提供しています。
- その他、耳寄り情報は?
-
子育て応援カード協賛店です。また、絵本の読みかせイベントを月に1回実施しています。
「宮崎のママたち、諦めないで」― 福田さんからのメッセージ
最後に、いま子育てを頑張っているママたちへ、福田さんから温かいメッセージをいただきました。

「子供がいるからといって、やりたいことや趣味を諦めなくていいんです。子育てでいっぱいいっぱいになっている方にこそ、一度来てほしい」
「お買い物っていうよりも、『ちょっと遊びに行こうかな』くらいの気軽な気持ちで立ち寄ってください」
福田さんの優しさと強さが溢れるこの場所は、服だけでなく、明日への元気もチャージできる、宮崎のママたちにとって大切な“居場所”です。
Web屋さん今回お話を伺い、オーナー福田さんの静かな強さと、深い優しさにすっかり惹きこまれました。
「雇う側」の視点と、「雇われない」母親としての苦しさ。その「両方の痛み」を経験したからこそ、このお店は生まれました。
店内のキッズスペースや広い通路は、単なる便利な設備ではなく、福田さん自身が過去に直面した困難への「温かい答え」そのものです。
その想いがお店の隅々にまで溢れているからこそ、ここは単なる古着屋ではなく、訪れるママたちがホッと一息つける“憩いの場”になっているのだと確信しました。西都市のママたちが羨ましくなる、本当に素敵なお店です。

